特許値がヒットリストで直接利用可能

以下の特許値の指標をヒットリストに追加できるようになりました。

これらの指標をヒットリストに含めると、結果を並べ替えて、主要な特許を先に表示できます。

ヒットリストをカスタマイズするには、以下の新規フィールドを含めます。

ツールバーの「表示」メニューから「編集」オプションを選択します。次に、新しいインデックスを選択します。

「OK」をクリックすると、選択した指標がヒットリストで使用できるようになります。列ヘッダーをクリックすると並べ替えができます。

テクノロジーインパクト

分析対象のパテントファミリーから受け取った前方引用数に基づき、期間および技術分野を考慮して補正したスコア。

平均パテントファミリーのスコアが1になるように結果が正規化されているため、分析しているポートフォリオのスコアが平均を上回るか下回るかを簡単に識別できます。

市場戦略

分析対象のパテントファミリーが承認または出願されている国のGDPに基づくスコア。

期限切れの特許権を持つ国は、1度でも承認されたことがあれば計算に含まれます。そのため、「競合他社が特許権で保護している市場は当社より大きいか?」といった質問に答えることができます。

例1 - 米国で出願中だったが承認されることなく失効したパテントファミリーは計算に含まれません。

例2 - 米国で承認済みになっていたが、その後期限切れになったパテントファミリーは計算に含まれます。

特許強度

影響指数と市場戦略指数を組み合わせた単一のスコア。

この新しい数値は、有効および失効特許の両方に使用できる複合スコアです。このスコアを使用すると、「競合他社の特許は一般的に当社よりも強力か?」、「当社の結果セットで一番強力な特許はどれか?」といった質問に答えることができます。»

特許値

前方引用数、分析対象のパテントファミリーが承認済みまたは出願中である国のGDP、およびこれらの特許残存年数に基づいたスコア。

計算は、ファミリー内の最大予想残存年数に基づいて重み付けされます。平均スコアの特許が1の特許値スコアになるように結果が正規化されているため、分析対象の特許が平均を下回るか上回るかを簡単に識別できます。